シン・ウルトラマン

【閲覧注意】ネタバレ含みます

シンウルトラマン

 ども!どんべえです。

2022年5月13日と言えば!

 

そう!!

アサちゃん(LittleGleeMonster)誕生日おめでとう!!!

と、もうひとつ

「シンウルトラマン」の公開日でした。

シン・ゴジラに続く第二弾(?)

(新劇場版エヴァンゲリヲンは入るのか)

マジにこれ誘ってくれた友人に感謝です。

予想以上というか、そもそも予想とかもしてなかったのですが

所々に原作のいろんな要素が入ってましたね。

 

シン という事で当時の作品を現代版に新しく作り出したわけですが

原作を否定するでなく

むしろリスペクトする作りになってると思いました。

 

まずは「カラータイマー

ウルトラマンの代名詞とも言える3分経つとわかりやすいように教えてくれる

胸についてるあのブルーのやつ

これがないのが最大の特徴です。

これはウルトラマンをデザインした成田亨さんは元々カラータイマーなど描いてなく

スポンサーの都合だったとかで

「ピコピコするのはロボットであり、宇宙人が危なくなったらピコピコするのはおかしい」と、成田さんは反対でした

なので本来のウルトラマンはカラータイマーはないのです。

 

また冒頭部分に導入されたウルトラQの禍威獣(かいじゅう)

ウルトラQとはウルトラマンの前作品で、ここではお馴染みのウルトラ戦士は出てきませんが

いわゆる怪獣・星人・また怪異みたいなのが出てくる1話完結の

世にも奇妙な物語」の特撮版とでもいうべき番組でした。

そこで使われた怪獣ゴメスは当時のゴジラの着ぐるみを転用して使ったとの事でしたが

そこでもまた今回のシン・ウルトラマン、禍威獣ゴメスは前作のシン・ゴジラゴジラを流用するというこだわりっぷり

巨大フジ隊員やニセウルトラマンなど、ウルトラマンを観た人ならより楽しめる作品となっていたのではないでしょうか?

またチョイスした禍威獣も お馴染みのバルタン星人やゴモラレッドキングといった人気怪獣ではなくてネロンガガボラなところも実にいいですよね

メフィラスやザラブといった外星人も力で侵略じゃなくて知能的に国と友好条約を結び

侵略してくるというリアルさ

いづれは某国のように掌返して正義を主張して武力で侵略してくるのだろうけど

 

そして最後はゾーフィがゼットンを使って地球を滅亡しようとしてくる

ちなみに当時のオリジナル版は

ゼットン(怪獣)に倒されたウルトラマンを仲間であるゾフィーが助けに来る話ではあるが

これは当時の子供向け雑誌が掲載した間違えのオマージュで

ゾーフィ

もう一度改めて観てみたい作品です。